ケントくん
こんにちは!!『ケントくんの建築・都市学習MEMO』へようこそ。
このメモでは2025年4月に改正が予定されている「新2号建築物」について簡単にまとめているよ。“2025年4月”と”二号”がとっても大事なワードだからぜひ読んで言ってね!
新2号建築物とは、2025年4月1日に施行される改正建築基準法で新たに定義される建物区分の一つだよ。そして、”2号”は、1〜3号に区分される建物のうち、2号に定められた建物を指すよ。
改正前は1~4号までに区分されていたんだけど、改正後は建物区分が再編されて1~3号に区分されるんだ。
建物の区分に応じて、適用される基準が異なるよ。参考に、1号は特殊建築物、2号建築物は中大規模建築物、3号は小規模建築物となるよ。
区分 | 規模等 | 備考 |
---|---|---|
1号建築物 | 特殊建築物で延べ面積200㎡超 | |
2号建築物 | 2階以上、又は延べ面積200㎡超 | |
3号建築物 | 平屋かつ延べ面積200㎡以下 (都市計画区域内) | *都市計画区域外は確認申請不要 |
従来の法制度では一般的な木造戸建て2階建て住宅は4号建築物に該当していたけど、改正後は新2号建築物に該当するよ。
新2号建築物では、従来のような建築士の設計による特例制度(確認申請図書の一部省略、完了検査の簡略化)を使うことができないから注意が必要になるよ。
新2号建築物は省エネ基準への適合状況を審査する「建築物省エネ適合性判定」が必要になるよ。従来の4号建築物のときと比べて申請図書や手続きがやや複雑になるよ。
(注)新3号建築物は省エネ基準への適合義務はあるけど、建築士が設計することで「建築物省エネ適合性判定」が不要になるよ。
3号建築物についてはこれを読んでね!!!
新3号建築物ってな〜に?2025年4月から木造建物のルール変更
こんにちは!!『ケントくんの建築・都市学習MEMO』へようこそ。このメモでは2025年4月に改正が予定されている「新3号建築物」について簡単にまとめているよ。”2025年4月”…
法文を読むのが苦手で、1号から3号建築物に該当する建物が受ける構造制限や防火制限をもっと詳しく理解したいという人向けの参考書籍を紹介するね。
「確認申請MEMO」と「建築法規PRO」
コメント